2016.07.1716:27
2016年祇園祭「山鉾巡行」7月17日1
7月17日日曜。三連休中日そして祇園祭クライマックス「山鉾巡行。天気は明け方降った雨も止み何とか持ちこたえました。

深夜0時の気温と湿度

四条麩屋町の辻。ここで先頭の長刀鉾稚児によるしめ縄切り。今朝起きたのは9時ちょうど。3倍速フル回転でコーヒータバコ1本。チャリは全速で駆けつける。9時25分、パンとまな板を叩く包丁のような音がして見事一発でしめ縄が切られました。9時半の筈だが、5分早めたのかな?人が多過ぎ商店街へ入り込めず・・。

チャリは急いで移動。9時29分四条寺町から。

さっそく得意の「稚児舞」披露

あーらよっ

たちけてー

ガタンゴトン♪車輪のきしむ音が凄い。

上下)四条商店街の歩道の幅広げても全く身動き取れずチャリはまたしても大きく迂回。9時38分四条河原町へ。

数年振りに来ては見たがこんなに多い?ポカン?

又もや大きく迂回の移動、9時43分今度は四条木屋町へ。

なんじゃこりゃ?

何とかかき分け、ちょうど四条河原町での辻回しの最中。

9時51分河原町御池へ。まだ少ない。少し時間があるので・・

チャリは祭りの鯖寿司を買いにスーパーへ。9時58分二条大橋通過。空は晴れることなく終日どんより。ただ雨は降って来ずそれだけでも大助かり。昨年は台風11号垂直北上のちょうどこの時間の直撃で家から出られなかった。

鴨川の木ではクマゼミがやかましく鳴く

10時20分再び河原町御池へ。かなり増えている。

ちょっと移動し北から眺める。10時25分先頭の長刀鉾がやって来ました。

鉾は廻る事が出来ずその度に「辻回し」を行います。・・それにしてもなんとまあ観客の多い事。ここはかなり少なくチャリで目の前まで進出し胸張って撮ってたんですがね、観光客に占領されてしまいました。地元はみなテレビ見てますがな、何のための祭りやら?あはは。

深夜0時の気温と湿度

四条麩屋町の辻。ここで先頭の長刀鉾稚児によるしめ縄切り。今朝起きたのは9時ちょうど。3倍速フル回転でコーヒータバコ1本。チャリは全速で駆けつける。9時25分、パンとまな板を叩く包丁のような音がして見事一発でしめ縄が切られました。9時半の筈だが、5分早めたのかな?人が多過ぎ商店街へ入り込めず・・。

チャリは急いで移動。9時29分四条寺町から。

さっそく得意の「稚児舞」披露

あーらよっ

たちけてー

ガタンゴトン♪車輪のきしむ音が凄い。

上下)四条商店街の歩道の幅広げても全く身動き取れずチャリはまたしても大きく迂回。9時38分四条河原町へ。

数年振りに来ては見たがこんなに多い?ポカン?

又もや大きく迂回の移動、9時43分今度は四条木屋町へ。

なんじゃこりゃ?

何とかかき分け、ちょうど四条河原町での辻回しの最中。

9時51分河原町御池へ。まだ少ない。少し時間があるので・・

チャリは祭りの鯖寿司を買いにスーパーへ。9時58分二条大橋通過。空は晴れることなく終日どんより。ただ雨は降って来ずそれだけでも大助かり。昨年は台風11号垂直北上のちょうどこの時間の直撃で家から出られなかった。

鴨川の木ではクマゼミがやかましく鳴く

10時20分再び河原町御池へ。かなり増えている。

ちょっと移動し北から眺める。10時25分先頭の長刀鉾がやって来ました。

鉾は廻る事が出来ずその度に「辻回し」を行います。・・それにしてもなんとまあ観客の多い事。ここはかなり少なくチャリで目の前まで進出し胸張って撮ってたんですがね、観光客に占領されてしまいました。地元はみなテレビ見てますがな、何のための祭りやら?あはは。
スポンサーサイト