2017.05.0323:01
駆け巡るお祭り5月3日
5月3日水曜日。ゴールデンウィークたけなわ。京都市内はがらがら、行楽の車で川端のみ少々の混雑。

12時20分四条大橋から。納涼床は昼間でもやってます。暑くなると屋根に日除けの竹すだれ。ただ雨にはお手上げ。

12時36分二条大橋西詰旧フジタホテルに咲くシャガ

ガシャガシャと適当にシャガを撮り・・

12時44分荒神橋通過。空はこんな天気。

12時57分下鴨神社流鏑馬到着。毎年3万5千人程来るらしい。

だが年々規制が厳しくなり、今年はとうとう裏道まで通行止めに。馬場に幔幕が張られたのは5年前。余りに非常識な見物人が増え業を煮やした神社側苦肉の策です。昔はほったらかし状態で馬が駆け抜ける度に横断できた。それ程少なくのんびりとしていました。・・明日は斎王代禊の儀。こちらの方が見る価値は大ですよ。

流鏑馬は相当長ったらしくチャリは即座に移動。13時12分御所。あれっ?売店が立ってる。聞けばこのゴールデンウィーク中のみ特別営業という。前の一般公開を思い出しますね。

13時38分ひーひーゆうて千本閻魔堂到着。今日明日と昼と夜の部2回に別けて行われる。

うわーやっぱ超満員。これは矢張りインターネット普及のお蔭ですね。10年前までは常にガラガラでした。夜は夜でまた満員御礼となる。・・無料ですよ!是非!

今日の番組。閻魔庁は日々初演と決まってます。いも汁・紅葉狩は壬生狂言と全く同じ内容。ただ無言と有言の違いだけ。舌切り雀は数年前復活させたもの。伯母ヶ酒は絶品。個人的に閻魔堂狂言で一番の傑作と思います。掛け合い漫才みたいで絶妙のコンビネーションでどんどん物語は進行。やすきよばりの完璧な演技。抱腹絶倒!

14時06分神泉苑到着

子供神輿が三条会商店街を練り歩く以外これと言ったものはないが今年は露店がびっしり並んでいる。移動式ラーメン屋さんもお目見えしていました。600円。本場西山のタケノコも激安で売ってますよ。いつも笑顔のおじさんがお待ちしてます。
・・結局何しに駆け巡ったのか自分でもさっぱり?流鏑馬の規制が厳しすぎ昔のような馬を追っての撮影ができない。この流鏑馬の秘密知ってはいますがこればかりは明かすわけにはいかない。せめて今の半分くらいの観客に減ってくれと願うばかりです。馬が暴れでもしたらすべて神社側の責任となる。大変です。

12時20分四条大橋から。納涼床は昼間でもやってます。暑くなると屋根に日除けの竹すだれ。ただ雨にはお手上げ。

12時36分二条大橋西詰旧フジタホテルに咲くシャガ

ガシャガシャと適当にシャガを撮り・・

12時44分荒神橋通過。空はこんな天気。

12時57分下鴨神社流鏑馬到着。毎年3万5千人程来るらしい。

だが年々規制が厳しくなり、今年はとうとう裏道まで通行止めに。馬場に幔幕が張られたのは5年前。余りに非常識な見物人が増え業を煮やした神社側苦肉の策です。昔はほったらかし状態で馬が駆け抜ける度に横断できた。それ程少なくのんびりとしていました。・・明日は斎王代禊の儀。こちらの方が見る価値は大ですよ。

流鏑馬は相当長ったらしくチャリは即座に移動。13時12分御所。あれっ?売店が立ってる。聞けばこのゴールデンウィーク中のみ特別営業という。前の一般公開を思い出しますね。

13時38分ひーひーゆうて千本閻魔堂到着。今日明日と昼と夜の部2回に別けて行われる。

うわーやっぱ超満員。これは矢張りインターネット普及のお蔭ですね。10年前までは常にガラガラでした。夜は夜でまた満員御礼となる。・・無料ですよ!是非!

今日の番組。閻魔庁は日々初演と決まってます。いも汁・紅葉狩は壬生狂言と全く同じ内容。ただ無言と有言の違いだけ。舌切り雀は数年前復活させたもの。伯母ヶ酒は絶品。個人的に閻魔堂狂言で一番の傑作と思います。掛け合い漫才みたいで絶妙のコンビネーションでどんどん物語は進行。やすきよばりの完璧な演技。抱腹絶倒!

14時06分神泉苑到着

子供神輿が三条会商店街を練り歩く以外これと言ったものはないが今年は露店がびっしり並んでいる。移動式ラーメン屋さんもお目見えしていました。600円。本場西山のタケノコも激安で売ってますよ。いつも笑顔のおじさんがお待ちしてます。
・・結局何しに駆け巡ったのか自分でもさっぱり?流鏑馬の規制が厳しすぎ昔のような馬を追っての撮影ができない。この流鏑馬の秘密知ってはいますがこればかりは明かすわけにはいかない。せめて今の半分くらいの観客に減ってくれと願うばかりです。馬が暴れでもしたらすべて神社側の責任となる。大変です。
スポンサーサイト